はじめに・・・
いや~な定期テスト。中学生なら5教科、高校生だと・・・かなり多いです。テスト期間に勉強する教科を減らすことを考えてみましょう
今回もテスト・・・取れんかった・・・
そうなんや・・・
やること多すぎるんやって・・・5教科も多すぎ・・・
じゃあ、これが1教科減るだけでもすいぶんと楽になるんじゃないかなあ・・・
そもそもテスト前の1週間だけじゃ・・・時間が足りない!
高1の冬から担当することになったKくん。高校には「なんとかは入れた」とのことですが、1学期の中盤からつまづき始めて、2学期の終わり頃にはかなりの状況に・・・。そして初回指導のとき・・・。
講師(以下 講):なかなか大変そうな感じだけど、今までってどんなテスト勉強してたん?まずはいままでの状況から聞いておきたいんだけど・・・。
Kくん(以下 K):なんか、あれもこれもって感じになっててよく分からん・・・・。
講:なるほど。テスト勉強はいつぐらいから?
K:部活がストップするのが1週間前だから・・・そこからかな。
講:ほう。
K:ていうかさ、1週間じゃあ時間足りんよな。テスト勉強したいのに学校から宿題はたくさん出るし、それを出さんわけにもいかんし。テスト終わった日に出せって言うし、全然時間足りん。
講:なるほどね・・・。じゃあさ、ちょっと聞きたいんだけど、テストって全部で何教科あるん?
K:中間テストだと10くらいで期末テストだと13くらいかなあ・・・。
講:結構多いよね。それは大変やなあ・・・。じゃあさ、それが1つか2つ減ったとしたらどうなる?
K:ま、楽にはなるな。
講:じゃあさ、それをやってみようとは思わん?
K:え、できるん、そんなこと。
講:うん。まあね。
K:普段からやっておけ・・・ってこと?
講:半分くらい正解!
K:なんや・・・半分って・・・。
講:えっとね。普段からやることにはなるんだけど、全体的な効率を重視するというか・・・。うまいやり方があるんですよ。
理解→練習→いつのまにか解き方覚えてた・・・の順で。
どのようにしてテスト前に勉強する教科を減らすのでしょうか・・・
講:どの教科を選ぶかというと・・・数学!
K:めっちゃ苦手なんですけど・・・。
講:多くの人はそう言うよね。でも大丈夫!きっと出来るようになるから!
K:そう?
講:うん。なんで数学を選んでいるかというと、他の教科と違って、「理解→練習→解き方を覚える」の順でステップアップしていけないといけなくて、時間がかかってしまうから。なので、テスト前の1週間でここまでもっていくのはかなり難しい・・・。人によっては「理解した」までで終わってしまい、十分な練習ができていないので結局テストでは取れない。で、さらに時間をかけようとすると、他の教科の時間がなくなってしまって「1週間じゃ足りん!」ってことになってしまうんです。
K:言われてみればそうかも・・・。
講:多くの人はテスト前に1週間がこんな感じになっているみたいですね。だから1週間前から頑張って勉強しても結局のところ点数が取れなくて、どんどんキライになっていく。で、キライだから授業もあんまり聞かなくなって、さらに大変なことになる。高校だと中学に比べて学校の授業の進むスピードも内容もハードになってくるので・・・さらに・・・。
K:なんかオレのこと言ってる・・・?全てお見通し!って感じなんやけど・・・。
講:まあね、じゃあさ、このループを抜け出すために動いていきますか!
普段からやっておけば・・・
では実際にどうするか・・・。
講:じゃあまず、数学の教科書と学校から渡されている問題集を持ってきて。
生:教科書はこれで・・・問題集は「4プロセス」いうのなんだけど、これでいい?
講:OK♪じゃあまず、前回のテスト範囲って何ページまでやった?
生:え。知らん・・・。
講:じゃあ誰かに聞いてみようか・・・。
しばらくして・・・
生:23ページやって!
講:「4プロセス」だと?
生:136ページ!
講:OK!じゃあ、今現在のところ授業はどこまで進んでる?
生:え・・・。
講:知らんって?まあ、しゃあない、じゃあノート見せて。
生:コレ!
講:ふ~ん。28ページまでやな。じゃあ今日は24ページから28ページまでと、さらに少し進んで30ページまでやろうか!
で、解説→問題練習と続き・・・
生:なんか解けてるな!俺。
講:でしょ。で、これを忘れてしまわないように明日も自分でやっておくこと。
生:さすがに明日ならいけるやろ!
講:あとは三日後と五日後にもやっておいてね。
生:けっこう多いな・・・。
講:こうやって進めていけば、来週の指導時にはきっちりと仕上がってるはず!これを授業が進んでいけば、その分だけ増やしていけばOK!
生:なかなかキツそうやな・・・。
とりあえずやってみた結果・・・
こうして翌週・・・。
講:学校の授業はどこまで進んだ?
生:30ページ。
講:ちょうどやな。じゃあ今週は24ページから32ページまでやな。まずは前回の復習の24ページから30ページまでさらっと通してやってみようか!
しばらくして・・・
生:余裕♪
講:でしょうね。じゃあ新たに31ページから32ページまで予習ね♪
しばらくして・・・
生:できるな・・・。
講:できるね。じゃあ来週までに24ページから32ページまでを明日と3日後と5日後にやっておくように♪
そして翌週・・・
生:これってさ、週が進むごとに段々と増えていくよね・・・?
講:そういうこと!
こんな感じで定期テストまで進んでいきました。結果はというと・・・もちろんしっかりと高得点でした!
テスト前1週間の段階では数学については仕上がっているので、もうそれほど勉強する必要もなくなっていました。で、他の教科の勉強に使える時間が増えたということで、他の教科の点数も上がり、全体的な成績アップにつながりました!
家庭教師のご依頼も受け付けています
・最終目標の設定
↓
・中期目標の設定
↓
・短期目標の設定
↓
・目標(点数)達成のための効率の良い学習プランの作成と実行
を行って
・「志望校への合格」
・「成績アップ」
を達成しています。